院内紹介

院内設備

病院外観

病院外観

受付

受付

待合室

待合室

待合室

待合室

第1診察室

第1診察室

第2診察室

第2診察室

手術室兼レントゲン室

手術室兼レントゲン室

犬舎

犬舎

猫舎

猫舎

検査室

検査室

医療設備の紹介

内視鏡

内視鏡

胃や小腸の上部、大腸の内部を観察するために使います。使用の際には全身麻酔が必要です。動物では特に異物誤飲で活躍します。胃切開をせずに異物を取り出せれば体の負担も少なくなります。

レントゲン撮影装置1

レントゲン撮影装置1

レントゲンの撮影機械です。レントゲンの照射装置は天井を移動できるように取付けられていて、手術中でも撮影が可能です。

レントゲン撮影装置2

レントゲン撮影装置2

デジタルX線画像診断システムCR

デジタルX線画像診断システムCR

撮影されたレントゲン画像をパソコンのモニターに映し出します。デジタルなので画像の拡大やコントラストを調整でき、正確な診断をするための助けとなります。

超音波診断装置

超音波診断装置

胸部や腹部に超音波を当てて内部がどうなっているかを見る機械です。レントゲン検査は全体像を捉えるのが得意なのに対し、超音波エコーの検査は内部構造をみるのが得意です。また、モードを変えると血流も見ることができます。

血液血球計算機

血液血球計算機

赤血球、白血球、血小板の数を測定し、貧血や細菌感染、炎症などが評価できます。

血液生化学検査機器

血液生化学検査機器

肝臓、胆のう胆管、腎臓などの内臓機能の評価ができ、炎症反応、血糖値、蛋白質、ミネラル成分などの測定もできます。

生体モニター(写真上部)

生体モニター(写真上部)

麻酔濃度、心拍数や血圧、心電図、血液中の酸素飽和度などを把握することができる機械です。麻酔中は動物の状態を常に把握しながら手術を行うことができるので安心です。

麻酔器(写真下部)、人口呼吸器(写真上部)

麻酔器(写真下部)
人口呼吸器(写真上部)

全身麻酔では注射で導入後、ガス麻酔で維持を行っております。麻酔器にて麻酔の濃度を調整し、麻酔深度をコントロールすることで安全な手術を行えるようにしています。
人口呼吸器は換気回数や換気圧を設定して呼吸を人工的に管理する機械です。

電気メス

電気メス

止血を行いながら切開を行うことができます。また先端を替えることで一部分を止血することが可能となります。出血をコントロールしながら手術することで手術時間が短縮され、動物の負担を減らすことができます。

超音波スケラー(歯石除去機)

超音波スケラー(歯石除去機)

歯石を超音波で除去する機械です。歯石の除去は全身麻酔をかけて安全に行います。

高圧蒸気滅菌機(オートクレーブ)

高圧蒸気滅菌機(オートクレーブ)

高い熱と圧力をかけて手術器具などを滅菌します。細菌に汚染された器具は感染の原因になるため、無菌の状態で手術を行います。

吸引器

吸引器

液体を吸引する機械で、手術時には腹腔内を洗浄する時などに使用されます。腹腔内を洗浄することで癒着や感染の予防ができます。

顕微鏡

顕微鏡

尿検査や糞便検査、細胞の検査など小さいものを大きく見るための機器です。

小型尿分析装置

小型尿分析装置

試験紙を使用して尿の性状を調べます。尿糖や蛋白尿、血尿などの存在を検査することができます。

輸液ポンプ

輸液ポンプ

点滴の量や速度を設定でき、入院時の点滴治療に用いられます。

酸素濃縮器

酸素濃縮器

大気中の酸素を濃縮し、送り出すことができます。

中性電解水生成装置

中性電解水生成装置

中性電解水(次亜塩素酸水)を作る機械です。
食塩水を電気分解して作る安全性の高い消毒液です。