診療科目のご案内
近年、ワンちゃんや猫ちゃんの去勢手術・避妊手術を行う飼い主様が増えてきました。
去勢手術・避妊手術の一番のメリットは性ホルモンの関与する病気を予防することにあります。
雄猫ちゃんではマーキング、雌猫ちゃんでは発情の鳴き声が問題となり、希望される飼い主様も多いです。
デメリットとしては必ず全身麻酔を行う手術になりますので、慎重に行わなければなりません。
当院ではできるだけ手術を安全に行うために、去勢手術も避妊手術も生後6ヶ月を過ぎてから行うことを推奨しています。
去勢手術・避妊手術は手術準備が必要なため完全予約制となっております。
全身麻酔の必要な手術ですので、必ず事前診察を受けていただきます。
健康状態を診察させていただいた後、去勢手術・避妊手術の説明・全身麻酔の説明をさせていただき、予約の日程を調整していきます。
また、入院をして手術を行いますのでワクチン接種が終わっていない場合はワクチン接種をお願いしております。
当院では基本的に猫ちゃんの去勢手術(停留精巣の場合を除く)は日帰り入院、猫ちゃんの避妊手術とワンちゃんの去勢手術・避妊手術は一泊入院で行っています。
手術後は抗生物質を使用して感染を防ぎ、抜糸まで傷口を舐めないようにエリザベスカラーなどの装着が必要となります。
猫の去勢・避妊手術について足立区の助成金をお考えの方は足立区へ事前に申請を済ませてください。
1事前診察・予約 |
事前診察を受けていただき手術を予約します。 |
---|---|
2健康チェック・入院 |
当日、朝9:30に必ず絶食で来ていただき、健康状態をチェックした後、入院します。何か食べてしまった場合は麻酔下で吐いて誤嚥し、肺炎を起こす危険性があるので手術は中止させていただきます。 |
3検査 |
血液検査・胸部レントゲン検査をさせていただきます。問題が見つかった場合は手術が中止になることもあります。 |
4手術 |
午前中の診療終了後、全身麻酔をかけて手術を行います。 |
5退院 |
猫ちゃんの去勢手術は当日17:00以降、猫ちゃんの避妊手術とワンちゃんの去勢手術・避妊手術は翌日の診療時間での退院となります。 |
6抜糸 |
10日~14日後に手術後の抜糸で来院していただきます(猫ちゃんの通常の去勢手術では抜糸はありあません)。 |
皮膚を切開し、精巣を摘出します(腹腔内の停留精巣では開腹して摘出します)。
適切な時期に手術をすることで前立腺肥大、精巣腫瘍、会陰ヘルニア、肛門周囲腺腫の予防効果が期待できます。
開腹し、子宮と卵巣を摘出します。
子宮蓄膿症、卵巣腫瘍の予防効果が期待できます。
また発情がなくなることが期待されます。
更に2回目の発情までに手術をすると乳腺腫瘍の発生率が低下するという報告があります。
また、発情中は血管が発達するため、ワンちゃんでは手術を行うのが危険な期間があります。
当院では安全を考え、発情中(発情出血のある期間)と発情終了後2ヶ月間は手術ができない期間となっております。